腰部脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄症とは?
  脊柱管とは、背骨・椎間板・靱帯などで囲まれた、脊髄神経が通って
  いるトンネルのことです。
加齢に伴い、背骨が変形突出し、椎間板が
  膨隆し、靱帯が肥厚することによって、脊柱管が狭くなり、神経が圧
  迫され、下肢がしびれたり、痛んだりする病気で、中年〜高齢者に多
  く発生します。
  加齢に伴い、上位の背骨が、下位の背骨の前方に、徐々にすべってく
  る腰椎変性すべり症でも、同様に脊柱管狭窄を呈します。
      
      
症状
  一般的に、安静時には自覚症状は軽度ですが、背筋を伸ばして立って
  いたり、歩いたりすると、太ももから、ふくらはぎやすねにかけてし
  びれや痛みが出現し、歩行障害を来します。時には、おしりのまわり
  にしびれやほてりが出たり、排尿障害を起こすこともあります。しか
  し、座って休んだり、前かがみになると、症状は楽になり、また歩け
  るようになります。(間欠性跛行) 腰痛を伴う場合も、伴わない場合
  もあります。
診断
  問診
    発症から現在までの症状を詳細に聴取します。
  
理学的・神経学的所見
    下肢の筋力検査、知覚検査、神経反射検査など、所見をとります。
  
レントゲン検査
    変性所見により、ある程度の診断は可能です。
  
MRI検査・脊髄造影検査・CT検査
    腰部脊柱管狭窄症が疑われた場合、MRI検査を行います。
   
    更に詳しい検査が必要な場合は、脊髄造影・CTなどを行います。
  
ABI(足関節/上腕血圧比)
    動脈硬化などで、下肢の動脈が血行障害を来している場合に、
    同じように間欠性跛行を呈することがあり、その鑑別の為に、
    行います。
治療
  1.薬物療法
    消炎鎮痛剤、筋弛緩剤、ビタミンB製剤、脊髄神経の血流改善剤
    などを投与します。
  2.注射療法
    血管注射や、神経ブロック(硬膜外ブロック、神経根ブロック)
    などを行います。
  3.装具療法
    コルセットなどの体幹装具を用います。
  4.理学療法
    運動療法や温熱・電気治療などを行います。
  5.手術治療
    1〜4の治療を行っても、症状が改善しない場合、あるいは、
    神経障害が重度の場合には、手術治療を選択します。
    
腰部脊柱管狭窄症 自己チェック(東北腰部脊柱管狭窄研究会)
  「あし」の解説を参考に、以下の10項目について、あなたの症状を
   考えてみて下さい。
       
   
1 太ももからふくらはぎやすねにかけて、しびれや痛みがある
   
 しびれや痛みはしばらく歩くと強くなり、休むと楽になる
   
 しばらく立っているだけで太ももからふくらはぎやすねに
     かけてしびれたり痛くなる
   
 前かがみになると、しびれや痛みは楽になる
   
 しびれはあるが痛みはない
   
 しびれや痛みはあしの両側(左右)にある
   
 両あしの裏側にしびれがある
   
 おしりのまわりにしびれがでる
   
 おしりのまわりにほてりがでる
   
10  歩くと尿が出そうになる
  *
番の項目すべてが当てはまる場合。
  *
番の項目の1〜3つが当てはまる場合には、
           
10番の項目の2つ以上が当てはまる場合。
   腰部脊柱管狭窄症の可能性が高いと判断されますので、整形外科
   受診を勧めます。

  

コラムページ
トップページ